ホルモンバランスってなに?
グレーテルもチョコ食べながら読んでいた
世界イチやさしい“ホルモンバランス”の説明書
⸻
💬え、それってホルモンバランスのせい?
・寝ても寝ても眠い
・イライラと自己嫌悪のループ
・なんでもないのに泣ける
・肌荒れが続く
・甘いものが止まらない
・なぜか急にテンションが上がる
・急にどん底に沈む
…でも体温は平熱、検査しても異常なし。
周りには「気のせいじゃない?」って言われるけど、
本人はちゃんと違和感を感じている。
それ、たぶん
ホルモンバランスの乱れです。
⸻
🧠ホルモンバランスってそもそも何?
焼肉屋さんをイメージしてたら、それちょっと違うかも。
蝶々とかが出してるフェロモン的な意味の方が近いです。
ホルモンっていうのは、
「このタイミングでこれやってー!」って、
内臓や脳や子宮や筋肉に指示を飛ばす伝令役。
この伝令がうまく届かなくなると、
身体の中で“なにをどうしていいか”が分からなくなって、
バグってしまう。
それが「ホルモンバランスが崩れる」って状態です。
⸻
🌀じゃあ、なんで崩れるの?
自律神経が乱れてるからです。
ホルモンの分泌や調整をしてくれてるのは、
自律神経の仲間みたいな存在だから、
そっちが乱れると一緒に乱れちゃうんです。
夜更かし・冷え・ストレス・生活リズムの乱れ
ここらへん全部、自律神経の天敵。
⸻
🧴ホルモンバランスって整える方法あるの?
バランスを崩す原因が生活リズムにあるなら、
改善ポイントはちゃんとあります。
まずは、
• 冷えを溜め込まない
• 寝る時間をなるべく固定する
• 寝る前にスマホをやめてみる
• 深呼吸する時間をちょっとだけ作る
そして、
身体の中で伝令(ホルモン)がちゃんと届くルートを作ってあげること。
これが、ウチの「深部リンパ+インナー筋ケア」の出番。
⸻
📍じゃあウチではなにをするの?
• まず冷えと緊張で固まったインナー筋をほぐして
• 奥の方に詰まったリンパ(伝令ルート)を解放して
• 身体全体の巡りを“もとに戻す”お手伝いをします
だから、薬を出すわけでも、根性論でもありません。
まずは、身体をちゃんと「流れる」状態に戻す。
それが、ホルモンバランスを整える第一歩です。
⸻
💡ウチ来る合図
夜の蝶々のように、
気づいたらコンビニのスイーツコーナーに引き寄せられてた。
しかも何買うかじゃなくて、いくつ買うかで悩んでた。
それ、ウチ来る合図です。