痩身 下っ腹編

2025年09月12日 07:37
カテゴリ: 下っ腹症状痩身

症状

「体重はそんなに増えてないのに、下っ腹だけぽっこり出てる…」
そんな悩み、ありませんか?
鏡を見ると上半身は普通なのに、下腹だけが目立つ。スカートやパンツのウエストがきつくなる。姿勢まで悪く見えてしまう。

原因

下っ腹ぽっこりの原因は大きく3つ。
1. インナーマッスルの低下
 下腹を支える筋肉がゆるむと、内臓を支えきれずぽっこり前に出やすくなります。
2. 骨盤の歪みや前傾
 骨盤が傾くとお腹に脂肪や老廃物がたまりやすくなります。
3. 冷えと血流不足
 下腹はもともと血流が滞りやすい場所。むくみや便秘も下腹ぽっこりに拍車をかけます。

「食べすぎ・運動不足だけが原因」ではないので、自己流ダイエットではなかなか解決できないのが現実です。

放置リスク

下っ腹のぽっこりを放置すると…
• 見た目年齢が一気に上がる
• 姿勢が崩れて腰痛や反り腰の原因になる
• 骨盤内の血流が滞り、生理痛・むくみ・冷えの悪化につながる

「ぽっこりお腹=脂肪だけ」と思って放置すると、体の内側の不調に広がってしまうケースも多いんです。

ケアするとどうなる?

• 下っ腹がすっきりして、ウエストラインがきれいに見える
• 骨盤周りが安定し、腰痛や反り腰がラクになる
• 血流が良くなって、冷えや生理痛も軽くなる

見た目のスタイルアップだけでなく、体の中から軽さを実感できます。

ケア方法

当サロンでは、下腹のぽっこりを「表面の脂肪」ではなく、深部リンパとインナーマッスルの両方からアプローチします。
• お腹周りをオイルで流して、内臓まわりのリンパをスッキリ
• 骨盤を支えるインナー筋を整えて、下腹が出にくい状態へ
• 腸の動きもサポートするので、便秘やガスのハリにも効果的

「ただ痩せる」ではなく「戻りにくい体づくり」を目指します。

お客様の声

👩 29歳・看護師
「夜勤で不規則な生活のせいか、下腹が出て制服が苦しかったです。3回目くらいからスカートに余裕ができて、姿勢も良くなったと言われました。」

👩 34歳・主婦
「産後からずっと下っ腹だけ残ってしまい、運動しても変わらず…。ここで流してもらってから骨盤まわりが軽く、デニムのボタンがスッと閉まるようになりました。」

👩 22歳・大学生
「細いのに下っ腹だけぽこんと出ているのがコンプレックスでした。初めての施術でびっくりするほど柔らかくなり、友達に“痩せた?”と聞かれて自信がつきました。」

記事一覧を見る