それ、脂肪じゃなくて、“水”のせいかも。
ホルモンバランスとむくみが関係してるんです。
• 生理前になると、毎回お腹がぽっこりする
• 頑張っても体重が落ちない
• なんか脚もパンパンで、ダルい
• 甘いものがやめられなくなる
• 気持ちも不安定になる
生理前は「黄体ホルモン(プロゲステロン)」が増えて、
身体が“水をため込みやすい状態”になります。
このときに血流やリンパの流れが悪いと、
脂肪じゃない“むくみ”がどんどん溜まってしまうんです。
• むくみが慢性化 → 代謝が落ちる
• 筋肉もこわばる → 冷えやすくなる
• ホルモンの波に振り回される → メンタルも不安定に
セルフケアが続かないズボラさんでも大丈夫。
まずは深部リンパと筋肉にアプローチして、流れを整えるところから。
生理前に「軽くなるカラダ」をつくるには、
→ むくみを溜め込まない習慣づくりがカギ。
ウチのケアは、表面だけじゃなくて深部までしっかり流していくから
「あれ?生理前なのに体重落ちてる」って子も出てきてます。
• ホルモンバランス×むくみ×冷えに特化
• むくみを流すだけでなく、筋肉もほぐすWアプローチ
• 一人ひとりの周期に合わせた、生理前ケアプランもご提案
📍つくばみらい・守谷・取手エリア対応
🈹 学割あり、送迎・出張も対応